55、猫背(原因と改善)

【Dr.shuのチャクラ整体】

 

今回は猫背(原因と改善)についてです。

 

猫背になる理由、1番は頭が前に下がります。

(スマホとかパソコンとか読書とか裁縫とか下を見て歩くとか。特に最近は下を向いている人をよく見かけます。)

頭が下がると肋骨(肋骨と肋骨の間)が縮まります。

肋骨が縮まると肺も縮まってしまいます。

肺の体積を確保しようと肩が内に入ります。

肩が内に入った状態というのは、肩甲骨が外転している状態です。

肩甲骨が外転すると頸半棘筋を引っ張ります。

その状態が続くと頸半棘筋の真ん中くらいにあたる、肩と首の付け根が痛くなります。


首の筋肉で常に酷使しているのは、頭半棘筋と頸半棘筋です。


頭半棘筋はどちらかというと首を回すのによく使い、

頸半棘筋はどちらかというと首を維持するのによく使う筋肉です。


ですので特に頸半棘筋は、朝起きてからずっと負荷がかかっている状態です。


猫背は肩甲骨が外転しながら下制している状態なので頸半棘筋を引っ張ります。

普段から酷使している頸半棘筋に余計に負担がかかるので痛みが出てくるのです。


改善はうつ伏せで肩甲骨を絵のように回します。

肩甲骨を挙上・内転させるようにイメージしながら回します。

強く押さずに筋肉を深く捉えます。


右肩甲骨の場合は、時計回り。

左肩甲骨の場合は反対方向です。


頭が前に下がると脳への血流も下がりますし、迷走神経を圧迫するので内臓も不調になります。


姿勢も考え方も前を向くのがいいですね。